2023-08

体験談

初の丹沢、鍋割山へ。水を運んで鍋焼きうどんを食べる。

こんにちは。うりぼうです。 山を歩くときに、荷物ってどのくらい持って歩いているのでしょうか。 日帰りなのか1泊または連泊なのか、山小屋に泊まるのかテント泊なのか。 夏なのか冬なのか。 人により、季節により、行先により、日数により、千差万別で...
体験談

真夏の奥多摩、高水三山(たかみずさんざん)。暑さと湿度の山歩き。

こんにちは。うりぼうです。 暑い日が続きますが、水分はたくさん摂っていますか? いくら飲んでも汗でどんどん出て行ってしまいますよね。 今は、山を歩くときは、冬場でも意識して水分を摂るようにしています。 とはいえ、水って重いんですよね。 そし...
体験談

平日に登山。一人で楽しむ奥多摩。のつもりだったけど…

こんにちは。うりぼうです。 山の楽しみ方は、人の数だけあると思います。 自然と触れ合いたい人、綺麗な景色を写真に撮りたい人、仲間とわいわい楽しみたい人、一人静かに日常から解放されたい人、それぞれの楽しみ方がありますよね。 今日は、そんなこと...
体験談

北アルプス玄関口、活火山の焼岳へ。山でのトイレ問題。

こんにちは。うりぼうです。 山に行くとどうしても困ることが多いトイレの問題。 有名な山や、人がたくさん登るところにはトイレを設置してくれているところもあるのですが、里山だとない場合も多いです。 女性は特に気にされる方も多いと思います。 今日...
体験談

夏の奥多摩へ。東京の奥地、川苔山で味わった登山時の五感の大切さ。

こんにちは。うりぼうです。 山の天気は急変する、と聞いたことがあるかもしれませんが、今回は登山中にあった天気急変にまつわる話を。 山に限らず、どこでも急な雨などで困ることがありますが、山の中で雨に降られたときにどのようなことに困ったかの一例...